よくある質問と建築について

インプラス設置完了!

IMG_3561_R

須賀川市 Re:あとくんの家

『インプラス』とは、既存の窓の内側に新しく樹脂製の窓を取付て二重構造にすることで

『断熱効果』『結露の軽減』『防音効果』『遮熱効果』がプラスになります。

『あとくんの家』の既存窓はアルミ製建具で硝子は1枚ガラスを使用。

冬季に暖房器具を使用するとどうしてもアルミ枠やガラス面には大量の結露が発生しておりました。

樹脂製内窓である『インプラス』熱伝導率アルミに比べて約1/1000Read more

Anniversary

10372939_524330524362493_3371179021181868362_o_R

私事ですが…

『LITTLE NEST WORKS』を設立して1年が過ぎました。

1日1日を全力で過ごしているため…

一周年といっても正直、実感がわきません…

 

『千葉県木更津市 K様』と打合せ後の夜の食事会で…

なんと…

サプライズをしていただきました~!

僕なんかのために…

本当にビックリで…

嬉しくて…

涙が出そうになりました!

お施主様のK様 誠にありがとうございます!

もう胸がいっぱいで…

いつものことではありますが…

言葉足らずでスミマセン。

K様だけではなく、須賀川市M様・須賀川市S様・玉川村K様・郡山市N様・郡山市Y様・郡山市Y様・郡山市K様・郡山市S様

皆さん本当に素敵なご家族で…

つくづく思うのです…

笑顔が集う空間・楽しい思い出をたくさん詰め込むことができるお家づくりのお手伝いができることが本当に幸せだな~と!

 

普段あまりこんな話はしないのですが…

こんな時だからこそ話せること…

会社を設立して、まだたった一年。

僕は、実家が建築業をしているわけではないので本当に一からたくさんの方々に助けていただいています!

設計や模型、現場の段取りをしているだけで…

素敵なお施主様をはじめ…

現場で作業してくださる大工さん・電気屋さん・設備屋さん・基礎屋さん・板金屋さん・外壁屋さん・鉄骨屋さん・塗装屋さん・左官屋さん・タイル屋さん・クロス屋さん・足場屋さん・看板屋さん等のたくさんの職人の方々。

建材等取引をしてくださる協力業者様、材料を現場に搬入してくださるドライバーさん。

その他にも、たくさんの協力業者様にご協力していただいて『お客様の想いをカタチにする』お手伝いをさせていただけてます…

ものすごく感謝の気持ちでいっぱいです!

 

僕は決して会社を大きくしたいとは正直思いません。

事業計画をきちんと立て、焦らず自分にできることをしっかりと!

最初の4年間はパートナーに選んでいただいたお施主様に満足していただける住まいをつくり、

職人さんや協力業者様との信頼関係を築く!

しっかりと地に根を張ってから上に枝を広げたい。

そしてなによりも大事にしていること…

人を大切に!人を大切に!人を大切に!

 

建築バカが集まる小さな会社をつくることが僕の『夢』です!

まだまだ道のりは遠いですが…

一歩一歩前へ進んでいければと思います!

 

勢いのままに書いてしまいました。。。

ちょっと恥ずかしいですが…

飾らずに自然体で一生懸命がんばります!

お酒が弱いため…

今日は特別だ~!と勢いで…

飲んではみたものの…

案の定…駅前のホテルについたら0時頃には撃沈…

そのまま朝9時頃まで爆睡…

最終日のお昼はI様に『食べ放題』を御馳走していただき、お腹いっぱいで帰りの電車では、これまた爆睡してしまいました~!

日々楽しく笑顔で仕事ができることに感謝です!

※お施主様に頂いた写真を使わせていただきました~!

スタイロフォーム

IMG_0934_R

須賀川市 Re:あとくんの家

床を解体して床下状況の確認!

基礎形状は布基礎:床下は土が露出している状態です。

雨の日などは土間から湿気の影響をもろに受けてしまうため、土間シートで湿気が上がってこないように施工。

 既存の根太をそのまま利用して間には『スタイロフォーム』を設置!

『スタイロフォーム』は押出発泡ポリスチレンフォームの断熱材・保温材です。

特徴としては、冬の寒さや夏の暑さに有効で、冷暖房のエネルギー消費を抑える効果があります。

また、水を吸収しない材料のため床下の湿気の影響で、膨潤・軟化・変形・変質することがありません。

加工もしやすいため、根太の状況により微調整しながら隙間なく施工することができます。

新設した根太材には防蟻処理を施し、構造用床合板と根太を固定。

天井下地や壁下地作業へ~!

解体工事スタート!

IMG_0416_R

須賀川市 Re:あとくんの家

本格的に解体工事がスタートしました!

お住まいになりながらの解体工事です。

工事期間中はキッチンと浴室が使用できなくなるため

ギリギリまで使用できるようにユニットバス施工日から逆算して工程調整。

まずは、解体しない部分の養生から作業開始!

解体によるホコリや汚れが付かないように内部建具や一部収納建具にブルーシートを掛け養生テープで隙間なく貼付。

7月2日がユニットバス設置工事となるため水廻りから解体工事スタート!

建設業でとても重要なこと、それは解体による産業廃棄物の問題です!

現場にコンテナを搬入して『混載ゴミ』としてまとめてしまえば解体作業をするものとしてはすごく楽なのですが…

環境的には好ましい状態ではありません。

私たちは環境に配慮して協力業者様にもゴミの分別を徹底!

『石膏ボード』『木材』『ビニール系ゴミ』『断熱材(グラスウール)』等、ガラ袋ごとにしっかりと分別!

私も現場にて協力業者様と一緒に解体作業+ゴミの分別作業~!

グラスウールのチクチクと粉塵と格闘~!

とりあえず用意したガラ袋 50枚は一日で全て使い果たしました~!

おかげで夜はパソコンの前で爆睡です…

屋根工事

IMG_0464_R

三世代が憩う家

建物が上棟すると『屋根工事』がスタート。

屋根 構造用合板の上に『アスファルトルーフィング(防水シート)』を敷いていきます。

アスファルトルーフィングは屋根の仕上げ材から雨水が侵入してきた場合にしっかりとガードするための重要なものです。

この時に注意しなければならないのは『シートの重ね代』

水下側から水上側へ ヨレやタルミがないように注意しながら施工。

敷込作業が完了すると現場確認作業!

●上下方向の重ね代:100mm

●横方向の重ね代:200mm以上

屋根全体をチェック!

問題がなければ次の工程へ~!

Read more

ダイライトについて

IMG_0254_R

地震・台風・火災から大切なご家族と住まいを守るために

 LITTLE NEST WORKSでは木造住宅全ての外壁下地材に耐力面材『大建工業・ダイライト』を使用しております。

 

少し長文になりますが…

私たちがお客様の快適な住まいづくりのためにこだわっていることを不定期にご紹介させていただきます。

ダイライトの特徴

①地震に強い

《震度7レベルの揺れにも倒壊しない強さを実証》

 2006年9月:つくば市(独)防災科学技術研究所において

 大型振動台の上に『筋交い工法』と『耐力面材:ダイライト』を施工した家屋を設置し

「阪神淡路大震災」と同じ振動を与えた結果。

 ダイライトは震度7の強い揺れにも倒壊せず、実際の住宅に施工した場合にも優れた耐震性を

 発揮することが証明されました。 

②火災に強い

《燃えにくいダイライトが火災から住まいを守ります》

 近隣からの類焼・延焼を防ぎ、大切な家族や財産を守ることは、

 安心・安全な家づくりの基本条件です。

  ダイライトは無機質素材でできており準不燃材料として認定されています。

  また、防火構造や準耐火構造の認定も取得。

  ご家族が安全に避難できる時間的な余裕を確保します。

 ■防耐火性能実験 ※大建工業独自の実験方法:外壁下地材を直接加熱した試験。

 『OSB』(広葉樹の薄い木削片をさまざまな方向で積層させ、高温高圧で接着したもの)

  OSBは4分30秒後に発火しましがた、ダイライトは無事。

 『MDF』(木材チップを蒸煮・解繊したものに接着剤を加え熱圧成型したボード)

  MDFは5分40秒後に発火しましたが、ダイライトは無事

  構造用合板は6分後に発火しましたが、ダイライトは無事という結果が出ております。

③劣化に強い

《湿気をよく通す耐力面材なら結露を防ぎます》

   透湿抵抗値とは、湿気の通しやすさを測る目安で数値が小さいほど湿気をよく通すことを表しています。

  下記内容からも構造用合板と比べると約3倍~4倍の透湿性を発揮します。

  壁内部の湿気をすみやかに放出し、結露を防ぎます。

 ■透湿抵抗比較表[㎡・h・mmHg/g](JIS A  1324カップ法による)大建工業測定

  ダイライトMS( 9mm):2.3

  ダイライトMS(12mm):3.0

  繊維混入珪酸カルシウム板(9.5mm):5.3

  構造用合板[針葉樹特殊類](9mm):10.0

  OSB(12mm):14.0

《厳しい気候変化や白アリにも耐えぬきます》

  ダイライトは白アリが食糧とする成分を含んでいない無機質素材ですから、防蟻性に優れています。

 ■白蟻食害試験(イエシロアリの場合) ※京都大学木質科学研究測定。

  測定方法は(社)日本木材保存協会測定第11号総合試験に準拠。

   イエシロアリ値付け3週間後の死虫率(%)

   ダイライトMS  :89.3%(食べられたことによる重量減少率 1.1%)

   構造用合板(特類):23.8%(食べられたことによる重量減少率14.1%)

   ダイライトは腐朽、白アリに強く、結露しにくい素材ですから、住まいは丈夫で長持ち。

  木造住宅の耐用年数向上に役立ちます。

  ※上記内容は大建工業:カタログより抜粋しております。

また、施工要綱に基づき耐力壁となる部分の釘『ピッチ』『めり込み深さ』(1mm程度)も全て確認しております!

構造用金物確認。

IMG_6134_R

三世代が憩う家

屋根の構造用合板設置作業が完了すると構造用金物+筋交い等の設置作業です。

 今回は『長期優良住宅仕様』のため

長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査で適合証を取得した構造計算書に基づいて施工しております。

『瑕疵担保履行法による検査』の他に『株式会社ホームリサーチの検査』もあるため全ての箇所をひとつひとつ確認します!

設置されているビスの数もしっかりと施工されているか確認!

まだ、足場が設置されていない吹抜部分は、こうしておけば大工さんも忘れずに設置してくれます。

全体の構造用金物設置作業が完了すると、外周部のダイライト設置作業へ

建物全体がダイライトで覆われると適正なピッチでしっかりと固定されているか確認!

作業が完了すると『中間検査』です! Read more

配筋検査

IMG_8310_R

三世代が憩う家

基礎工事 配筋作業が完了すると『配筋検査』になります。

通常は『自社検査』『瑕疵担保責任保険の配筋検査』が一般的ですが…

私たちは 第三者住宅検査機関『株式会社ホームリサーチ』による検査を導入いたします。

基礎はコンクリートを流し込んでしまえは中の状況を確認することは難しくなります。

自社で設計・施工をする場合:自分たちで検査をして、しっかりした家を造っています!と言うより…

第三者の厳しいチェックを受け、合格し 自信を持ってしっかりとした家を造っています!と言いたい!! Read more