IMG_7344_R

曹洞宗大本山永平寺

曹洞宗大本山永平寺:福井県吉田郡永平寺町

永平寺は1244年(寛元2年)、道元禅師が45歳のときに波多野義重公の願いによって越前(福井県)に傘松峰大佛寺を建立し、1246年(寛元4年)に吉祥山永平寺と改められたことに始まります。

※パンフレット等参照

IMG_7351_R

■傘松閣:1930年(昭和5年)建築。144名の画家によって描かれた天井画がある。

IMG_9636_R

■僧堂:1902年(明治35年) 修行僧が座禅し、食事をし、更には睡眠をとる等、最も大切な道場

IMG_7382_R

■仏殿:1902年(明治35年)建築

IMG_7497_R

IMG_7451_R

■承陽殿:1881年(明治14年)建築

IMG_9850_R

■法堂:1843年(天保14年)建築

IMG_7476_R

■大庫院:(昭和5年)改築。仏膳と修行僧、来賓の食事を調える所

IMG_7395_R

■中雀門

IMG_9759_R

■山門:1749年(寛延2年)改築。永平寺最古の建築物。

IMG_7408_R

上には道元禅師による『吉祥山永平寺』命名の由来の額が掲げられている。

IMG_7411_R

IMG_7412_R

■總祠堂殿

IMG_9783_R

・大数珠

IMG_9773_R

■勅使門(唐門):1839年(天保10年)建築

IMG_7499_R

IMG_9910_R

Backpack trip 2015